これは2011年大連在住時代の出来事。いよいよ首都北京を本格的に観光することになりました。
北京です。ゆっくり旅行をするつもりが今回は総理大臣並みのスケジュールのハードさでした。
【アイリスオーヤマ公式オンラインショップ】アイリスプラザ
なんでかって?説明が少し複雑なんだけど木曜日が会社定休、土日休み。なので金曜日に有休を取得して4日間かけて北京と河北省を回ってくる予定でしたが、僕の仕事を引き継いだ人が急病で会社を休み僕が金曜日に出社することになってしまいました。
まぁ北京から戻るエアチケットは激安なのでキャンセルできません。したがって強行軍です。水曜日に夜行列車で北京→木曜朝北京到着し1日遊ぶ→木曜夜に北京から夜行列車で大連に戻る→金曜朝大連到着しそのまま出勤→金曜退勤後のフライトで再び金曜夜に北京入り。若いからできる無茶な旅行。1日で1000キロ近く離れた町を往復してしまったことになります。

あいかわらず前置きが長くなってしまいましたが首都を本格的に旅行するのは初めてです。首都だけあって大都会です。大気汚染が中々ヤバく遠くが曇って見えません。人口は2000万以上。政治の中心ですが経済も色んな大企業の本社が北京にはあります。ハイテク産業も盛ん。
【アイリスオーヤマ公式オンラインショップ】アイリスプラザ
北京も中々歴史が古い町で観光するところはたくさんあります。10月の北京は実は紅葉も有名でございます。
まずは紅葉を見るために有名な景勝地「香山」という少し郊外にある山へ市内から1時間かけて向かいます。中国で紅葉がキレイに見える場所は意外と多くないです。うーん。来た時期が早いのか元々香山はこういう感じなのかは不明です。紅葉はやはり日本で見た方が美しいですね。。

色々北京の名物も食してみます。北京料理はどうせ大したことないだろと偏見の目で見ておりましたが深堀してみると案外と美味しいものは存在しております。もちろん北京ダックも食べました。旨いですね!餅系も結構いろいろありました。甘いものは大好きです。写真右下が北京名物の羊のシャブシャブです。個人的には大好物です。以降も北京には度々行くのですがシャブシャブは必ず食べます。

世界遺産は2か所行きました。まずは天坛公園です。見た目のインパクトはさほどありませんが歴史のある重要文化財でございます。1420年に建築が始められ王様が祭祀のために建てたと言われています。1900年に8か国連合軍の司令部がここに置かれたり壊されたりで受難の時代を得て今に至っております。

そしてもう一つの世界遺産が颐和園です。ざっくりというと1700年代に清の偉い人が優雅に過ごすために作られたと言われています。まぁ要は皇室の保養所といった所ですね。確かに湖があったり優雅な時を過ごすことはできそうですが冬は乾燥して寒いので使える時期は限られそう・・

夜は市内中心エリアの若者が集まる賑やかな王府井周辺に行きます。外国人観光客も多く来ています。東京の浅草と渋谷を足して割ったような場所です。ここは中々ひどかったです。
屋台の癖にとにかく高い。おいしくないし。北京名物エッグタルト・・・・・って・・・・・
エッグタルトはマカオの食べ物なんですがね。北京名物双皮奶(ミルクプリン)って・・・・・・・
広東順徳の食べ物だし。。要するに何も知らない外国人をだましているって感じです。
北京は地下鉄網が結構発展していてしかも物価も安いし(家賃以外。しかも2011年時点)
特色もあってよい街なんじゃないですか~偽物もおおめだけどねぇ~
今回のお話はここまで!
次は北京のお隣河北省です!ではでは!