ミャンマー旅行

【ミャンマー】のんびり東南アジア紀行③摩訶不思議世界:ゴールデンロックへ

投稿者:

これは2017年5月の出来事です。のんびりとした古都バゴーを離れいよいよ今回の旅のハイライトでもあるゴールデンロックへ向かいます。

まずはバゴーから100キロほど離れたチャイットーという町までバスで行きます。

ミャンマー旅行


ちょうど宿泊していた宿の前がバス停でした。思いのほか豪華なVIPバス。札幌観光だそうで(笑)

ミャンマー旅行


チャイットーからはトラック乗り合いタクシーでゴールデンロックの麓まで向かいます。かなりおしくらまんじゅう状態で真ん中の席に乗ってしまうと中々の地獄を味わいますが1時間弱の道のりなのでそれも楽しんでしまいましょう。ミャンマー女性と濃厚接触です。

ミャンマー旅行


ゴールデンロックと英語では安直な名前を付けられてしまってますがチャイティーヨー・パゴダという由緒正しい寺院です。ミャンマーでは3番目に重要な仏教の巡礼地でもあります。

山麓に到着後は巡礼の道を30分ほどひたすら上っていきます。中々険しいですが参道には色んな売店やレストランがあり中々の賑わい。謎のソーメンで腹ごしらえ。ガチで旨い。

ミャンマー旅行

チャイティーヨー・パゴダがいつ建造されたかの資料は特にありませんでした。表面の緊迫は信者たちの寄付で張られたようでタイミングが合えば寄付をすることで旅行者も貼らせてもらえるのだとか。落ちそうで落ちない絶妙なバランス。重量に逆らっているようにも見えます。

ミャンマー旅行


参道にも多くの寺院があり基本寺院内は土足禁止。ミャンマーは中々宗教色が強い国なんだと感じます。

そういえば仏教の聖地はどこも基本土足禁止だね。なんでだろ?知っている方がいたらコメントお待ちしてます!

ゴールデンロックの麓から偶然にも直接ヤンゴンまで戻れるバスが出ていたので(しかも上記同様札幌観光(笑))直背ヤンゴンに戻り最後のミャンマーカレーを食し香港行のフライトへ乗り今回の旅はおしまいです。

ミャンマー旅行


ミャンマーカレーも他国に負けてないくらい美味しいです!ただ日本と違ってカレーがメインと言うよりもご飯の付け合わせ的な存在感でした。

穏やかなミャンマー国民と仏教の独特な雰囲気。最高でした。

次回の旅は・・・・・台湾です!東港特産のマグロを求める旅です!

ではでは!

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です