これは2022年7月の出来事。長い修行期間を経ていよいよDJIのドローンを購入し空撮デビューをすることになりました!初空撮は広東省の最後の秘境(個人的にそう思っている)英徳です。
ここから先のブログはかなりドローンに関する内容が多くなってくると思います。
150キロと日帰りツーリングには割と最適なのでバイクで行きたいところですが空撮の場合太陽の光の向きを気にするので出発時間が少し遅めになり日帰りと言うのも考えると高速道路を走れる車の方が良いんですよね。

8月に正式にドローン学校へ行き基礎から死ぬほどミッチリ鍛えられるのですが、今回sparkを買う前に2000円位のミニドローンをかってひたすら練習をしていました。

4DRCと言うメーカーのミニドローンは結構おススメです。そこそこホバリングも出来てそこそこ安定もしていて尚且つ安い。

ドローンと言うのは高いものほどセンサーの塊なので飛ばすのは容易になっていきます。したがって屋外飛行をする前にミニドローンで修行を積むのは実は大事。
今回中国で購入したのはDJIの2017年に発売された暁sparkという廉価モデルです。中古で電池3つセットで3万円位でした。後に素晴らしく安定しているmini3proを電池3つセットで17万出して買うことになるのですが少々荒っぽい飛び方をするsparkの方が今でも好きです(2023年2月現在)
機体重量は300gです。通常モードで3m/秒ほどの速度なので動きのある動画は余程近づかないと撮影は難しいですね。スポーツモードだと10m/秒ほどですが機体の揺れが激しく動画も揺れるので操作にはかなりの慣れが必要なじゃじゃ馬です。

英徳については過去にも書いているので是非こちらをご覧ください。
昼に出発で現地到着は夕方です。田舎道を走っていくとお馴染みカルスト山が見えてきました。

早速空き地に車を止めて飛ばします。屋外では初めてのフライト。緊張しますね。細かい操作はミニドローンでみっちり修行したので何とかなりますた。
高く上げすぎてしまっているのがまだまだ素人感がありますね(笑)




デビューとしては上出来でしょう(笑)。今の自分から見ると中々素人っぽいですね(笑)
ほぼ毎週飛ばすようになるのとドローン学校でみっちり鍛えられるので今はかなりの動画が取れていると思います。
次回の旅行は再び広東省東部の掲西県へ!
ではでは!