中国 留学

【中国留学 回想録】2008年人生初の海外生活が始まる② 刺激的な田舎町の日常

投稿者:

これは2008年3月~4月の出来事。3月から無事に広東省北部の超田舎町での生活がスタートしたわけですが、全てが未知なるものなので楽しくて仕方がない様子が当時の日記には描かれていました。


実際に当時の事はハッキリと覚えていて長い中国生活の中でも初めの1年が一番楽しかったと今でも思っています。未知の世界に触れるのが大好きなノリリンです。

中国語の基礎は日本にいる間に勉強をしていたので1か月ほどで日常会話はほぼ問題なくなっていました。言葉が分かってくると楽しさも倍増してきます。

以下当時の日記。今とは大分文章の雰囲気が違いますがご容赦を。何となく広東省韶関市の様子が伝わってくるかと思います。


うむふふふふふふ

さぁ近況報告パート2ですな
土日は休みだから結構積極的に町に出ていろんな人と話すんだけど地方都市で外国人が少ないから珍しがられてみんな可愛がってくれるんだよね。。

土曜日は仲良しのインドネシアンのジミー君とコリアンのジョジョ君とインドネシアンのパンジーちゃんとその他etcで市内へ・・・・・
市内は結構にぎやかなのよ。雰囲気は渋谷みたい

ナイジェリア出身のお姉さま。仲良かったよな~。ただ田舎町だと彼女は結構見られてしまうな。

中国 留学


参考書かってデパートでお買い物。パンジーちゃんちょっとわがままよ憎めないけど。でもお金持ち。つーかここに来てる外国人金持ちかエリート系・・・・・・オレはKASUGOMI
デパートでの買い物中おもちゃ売り場に行ったらピコピコハンマーが売ってたからそれで売り場にいた子供の頭(推定6歳)をぶったたいてみた。
子供が興奮しちゃって後ろからおもちゃの刀でぶったたかれた。。。。
そこから戦闘開始!!!お互い興奮しちゃって超楽しい。
周りの目は・・・・・・orz
最後は持ち上げてグワングワンしてやった。超うける。
どこいっても子供とじゃれあってるわ。わんぱくぼーず

デパート出たら露店でイチゴを売ってるババァがいた
パンジーちゃんが大量に買ってた
ババァがパンジーちゃんにてこずってる間に勝手に店手伝ってあげた
8元だよ8元!来て来て来て!8元だよ!美味いよー!いらっしゃい!
子供たちや町行く人に勝手にイチゴ試食させまくった
オレも勝手に試食しまくったゲフ
いつのまにか人だかりになってた
ババァも呆れて笑ってた

何人かは買って行ってくれた。一緒にいた友達は爆笑!
あ、近々屋台を出すかも。巻き寿司の。商売の原点だからね。


露天であるいけないもの(大人のビデオ)を買ってみた。見事にサギだった。
バーカだな。でもまたいた。また買ってみた。またサギだった・・・

今日はジミー君と釣り!!!
となりのおっさんが話しかけてきたけど広東語・・・出た・・・・
ちんぷんかんぷん・・・・・標準語で返したら標準語で返ってきたけど訛っててまたチンプンカンプン
釣れない・・・・・・

でも今日は収穫があったなぁ。中国じゃなきゃできない経験もしたし。
羊串焼き屋の店員と本屋の店員と服屋の店員と仲良くなった。
番号交換した。外国人はやっぱり珍しいらしい

中国 留学


日本人はオレみたいなのばっかりだと思われちゃうよなぁ
まぁオレが標準。皆がクレイジー
本屋の子は後で年齢聞いたら17歳と16歳だって・・・・・・ぐはw
でも地元の知り合いはたくさんいたほうが良いからね。


次の日も例の詐欺師がいた。もうマブだち状態。
あんだけ騙し騙されしてるのにYO!今日はどうだい?ってね。
まぁ陽気な奴だ。

ルームメイトのカナダ君めっちゃ勉強しとるわぁ
イエメン君未だに行方不明・・・・・

もう死んだかな

もうしばらく留学時代のお話は続きます!

ではでは!

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です