タイ 旅行

【タイ旅行】卒業旅行は定番のタイへ!社会人になる前のお楽しみ①いざバンコクへ!

投稿者:

これは2004年の出来事です。僕は浪人も留年もしていないのでこれで年齢が分かってしまいますね(笑)いまでも現役で中国メインに旅をしまくっているワンパクなおじさんです。


卒業旅行は一人で東南アジア数か国を放浪してくることも考えていましたが、せっかくなので親しかった大学の同級生と3人でタイに行くことにしました。約20年前に男三人でタイはほぼ確実に悪い遊びに走りますよね(笑)

一人では無かったので定番中の定番にしました。バンコク&アユタヤ&プーケットですね。

僕は大学時代に地元のタイ人経営のタイ料理店に入り浸っていたこともあり食事も町の雰囲気にもすんなりと馴染むことができましたね。


観光は至って普通でしたが、3人なのでマニアック過ぎない定番が良いのかもと感じます。

タイの王宮はそれは見事な装飾で日本とは全く別の世界がこの世には多く存在しているのだなと感じ、信用金庫の就職内定を取ってしまったことに若干の後悔を覚え始めます。


しかしながら飽きが来るのも早い(笑)。ワンパクな若者三人での旅はそんなもん。
バンコクは夜遊びに取っておいて車をチャーターしてアユタヤへ向かうことにします。


車をチャーターです。3人で1500バーツ。日本円で4500円ほどで行けてしまうので、短期旅行で尚且つ複数人である場合は車をチャーターするのが一番楽で良いかもです。

タイ 旅行


一時間ちょっとで行けるので日帰りも十分にでき、日本との歴史のつながりも深く江戸時代には山田長政をはじめとして多くの日本人が移住して日本人街を作っていたことでも知られています。


昼食はドライバーがアユタヤへ行く途中の川沿いレストランへ連れて行ってくれました。
ナマズの唐揚げみたいなのと、定番タイ料理のトムヤムクンとか。僕にはなじんでいる味わいですが2人には刺激が強すぎたみたいです(笑)。


ガイドブックに必ず載っている気に飲み込まれた佛さん。写真を撮るときは頭を佛より下にするのが礼儀だそうです。案外タイは宗教色が強いですね。個人的には現世で一生懸命生きている人間の方が偉いような気がしないでもないですが・・・

タイ 旅行


各種寺院はこれぞ東南アジアという感じでバンコクの豪華絢爛なものよりも個人的にはアユタヤの方が好きでした。ちょっとクメールっぽい雰囲気もありますがそうなのかな?似てるもんな。


さて、アユタヤに来た最大の目的はこれです。僕ら世代の人にはグッとくるスト2のサガットと戦う場面です(笑)これが見たくてアユタヤに来てしまいました(笑)


像に乗る体験もしましたがそれほどいい気分にはなれませんでした。
調教師が頭をぶったたきまくるので頭から血を流している🐘がちょくちょくいるんですよね・・・・
頭をガッツンガッツン叩くと🐘がその都度悲鳴をあげます・・・・


他にもマッサージに行ったり町中をうろついたり旨い物食べたりと楽しいアユタヤの一日でした。夜はバンコクに戻りナイトマーケットなりウフフなり色々楽しみましたが詳しくは書きません(笑)

次回はプーケットに向かいます!

ではでは!

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です