2025年9月のとある休日のお話です。
香港に隣接している広東省に普段はおりまして香港空港~台湾各地はエアチケットが激安なのでしょっちゅう台湾に行ったりすることができます。
(行く回数が多いので台湾に愛人がいるのではないか?と噂されたりも・・・(笑))
ここ最近は高雄を中心とした台湾南部に行くことが多かったのですが今回は台北を中心に台湾北部を弾丸で回って空撮をしてきました!台湾はドローン規制が比較的緩いのでドローン好きにはおススメです。
目次:

香港~出発まで
朝一のフライトなのでまずは香港に前泊。インドとその周辺国の人が密集している重慶ビル(チョンキンマンション)の中にあるミニホテルに宿泊。受付のインド兄貴はターバンを巻いたシーク教徒。穏やかで優しい人が多いです。

早起きして空港へ向かいます。重慶ビル(チョンキンマンション)の斜め前からA21番のエアポートバスが出発するので非常に便利です。
朝一のネイザンロードは昨晩の喧騒がウソのように静かです。
行きは香港航空で。LCCではないはずですが機体は中々ボロボロで狭い。。。
でもそれだけ事故無く飛んだという実績があるという事で前向きに考えます。


機内食はチャーシュー入りのパン。台湾は肉類の持ち込みがメチャクチャ厳しいので機内食であっても台湾には持ち込めないのですぐに食べてしまいます。


台湾到着~統一ライオンズvs味全ドラゴンズ
以前広東で色々お世話になった台湾のオジサンが空港へ迎えに来ていただき高級そうな鍋料理屋で昼食をごちそうになりました!台湾は屋台も美味しいですが普通のレストランがちゃんと美味しいのが素晴らしい。
近くに楽天モンキーズの本拠地球場があるので地下鉄駅が野球をモチーフにしていて個性的です。


元々野球を見に行く予定はなかったのですがちょっと時間が空いたので新荘球場へ行ってみます。
球場に行ってからカードを知ったのですが6月に台南で見た試合同様統一ライオンズでした・・・
球場入り口は選手ではなくチアの写真が(笑)。すっかりアイドルですな・・・
この右の子は6月の台南でも見かけてますがメッチャ可愛いです。


台南のような地方球場よりも流石台北というか豪華な感じがします。


ぶっちゃけ試合内容あんまり面白くなかったのと可愛いチアが多かったので中々試合に集中できませんでしたw
ちなみに上の映像にも出てきますがチアが出てくるのはホームのチームだけのようで三塁側一塁側ともにチアがホームチームを応援してます。
アウェーチームはレフト側の外野席で細々と応援しています。
日本とはかなりイメージが違いますね!
台湾北部随一の絶景!鼻頭角←今回のメイン
さて、前置きが大分長くなりましたが今回のメインです。
絶景を見に行くだけなので内容はさほど多くありませんがメチャクチャおススメです。
台湾に渡航する日本人の多くが台北都市部で旅行が終わってしまっている気がします。
台湾の本当の魅力は田舎と大自然の絶景です
個人的には台湾東部や南部の海岸や山奥が一番美しいと思っていますが今回は北部の絶景スポットに行ってみることにしました。
鼻頭角灯台です。場所は↓
レンタルバイクで向かいます。
台北では世崧機車行さんにお世話になっております。
店は小さいのですがしっかり&親切な対応が素晴らしいのでおススメ。
台北駅から徒歩で10分弱です。
今回の相棒は台湾ブランドのSYM。メットインも大きくちょっとした旅の相棒としては抜群の利便性です。


日本人観光客の間でも有名な十分近くにある瑞芳を目指します。
約40キロ北上。市場に美味しそうなイカラーメンと油飯(おこわ)の店があったのでここで昼食。イカはコリコリでスープの出汁も濃厚。香ばしいおこわも最高です。
皆さんにも食べてみてほしいですね。




瑞芳から少し北上すると国道2号線の海岸沿いの道に出ます。
まずここが絶景。断崖絶壁と透明度の高い海のコントラストの真ん中を走っていきます。
瑞芳から20分くらいで鼻頭角に到着です。
半島のようになっており周辺は漁港があったりスキューバやスノーケリングのスポットがあったりと地元の人が思い思いの時を過ごしています。


港のところから半島に歩いて入っていきます。
残念ながら落石が多いようで灯台まで歩いてたどり着くことはできませんが途中の景色が中々に絶景なので是非ハイキングを楽しみましょう。
今回の目的は空撮です。
ちょっと行った時間と強風があった関係でいい写真は少ないですがそれでも素材は抜群に良いので是非ご覧ください。




写真以外にも一応動画も撮影しました!
強風であおられまくってギリギリ何とか撮影できたという感じです。
如何でしたでしょうか?個人的には台湾北部ではトップレベルで美しい風景だったと思います。
因みに撮影に使用したのはDJIのmini4proです。入門機種ですが持ち運びしやすく趣味レベルであれば十分にキレイな映像を取ることができるのでおススメですよ~安く買えますし。
台北おススメの夜市と激安宿泊方法
大分話が長くなってきてしまったのでここでは簡単に書きたいと思います。
台北の夜市と言えば観光客が多い士林夜市などが有名ですがこのブログではそんな主流には走りません(笑)
おススメはローカル感抜群で観光客がいない三和夜市です。
場所はこの辺り。台北駅から地下鉄で10分くらいでしょうか?
地元の人がふらっと来て軽く食事をしていったり日用雑貨を安く買ったりしているようなイメージでした。夜市自体はメチャクチャ巨大なのでゆっくりじっくり見て回りましょう。


台北のホテルは結構割高。
狭いビジネスホテルでもドミトリーでもそれなりの値段がしてしまします。
そこで節約派の皆様にお勧めなのが健康ランドです。
今回筆者が行ったのは天龍三温暖。三温暖は日本語だとサウナだと思ってOK。
キレイな大浴場ありベットがちゃんとしている睡眠室ありで食堂もありで美味しい料理を食べたり酒を飲んだりもOK(有料)
日本と違いタオルや髭剃り歯ブラシなども全て無料。
ピカピカの状態で朝を迎えることができます。
筆者は食堂で台湾ビールを一缶飲んで宿泊して合計850台湾ドル(約4000円)でした。
右の写真が睡眠ルームです。


店の入り口は中々昭和感あふれるドロドロした感じで中も古びてはいますがキレイに管理されておりゆっくりと過ごすことができます。
今回の台湾旅は以上です~次回は佛山で年1回行われる車とバイクのカスタムショーを見物してきたいと思います!ではでは~