広東交易会

あらゆる業界のあらゆる商品が揃う超ド級の規模を誇る貿易展示会へ今年も行く

投稿者:

タイトルの通りとてつもない規模でどんな商品も手に入る毎年恒例の貿易展示会へ今年も行ってみました!


世界数十か国からバイヤーが集まるので国際色も非常に豊か。
広東省の広州は古くから中東やアフリカなどとの貿易が盛んに行われていた地域で多くの業者向けの衣類品市場や雑貨市場があり交易会という一大イベントが無い日でも多くのバイヤーが訪れていることでも知られています。

一部始終を動画にもしているので是非こちらもご覧ください!
自分で廻っているような気分になる動画にしています。


こちらの公式ページからバイヤーとしての入場申し込みをまず行いましょう。
また、参加している業者の情報もここで見れるので行く前に予習ができるようになってます。

https://www.cantonfair.org.cn

バイヤー証はこんな感じです。
入場は事前に写真を登録しているので顔認証一発でOK!

広東交易会

毎年春と秋に行われていて時期によってメインで展示される内容が違います。
今回筆者が行った10月末~11月初旬はアパレル、繊維、食品がメインでした。
食品ゾーンは見ているだけでメチャクチャ楽しいです。


大企業のブースは中々に豪華絢爛。
友人が展示ブースを作るビジネスをやってるのですが中々儲かっているようです。
高級茶なんかは日本へ輸出しても良いのかな?ともちょっと思いました。
(調べたら結構やっている人もいるしお茶マニアも結構いますね・・)


健康器具エリアには結構中国らしいハリ系とかツボ系もありました。
この辺もうまくやれば日本で売れるのかな?とちょっと思いました。


ハイテク中国らしい今流行のスマートマッサージチェアやco2カプセルのメーカーもメチャ出てました。これは日本企業も負けてないと思いますし個人でちょっとほしいなと思います。


アパレル系は適当に見ときましたが筆者的には特に刺さらなかったです。


会場の端っこの方に少し貧しい地域を助ける的な目的で設置された特設ブースがありそれぞれの地方の特産物があり旅好きな筆者的には非常に興味深い。


このマツタケには素晴らしい!スープを試飲させてもらいましたが非常に香ばしい。
これは日本のマツタケと比べても遜色なし!これは日本で売っても良いのかも。
ていうかちょいちょい日本に輸出されているそうです。
連絡先を交換しているので欲しい人がいたら是非筆者まで連絡下さい!
お安く提供させていただきたいと思います。


というわけで今日も非常に充実した週末を過ごさせていただきました!
次回記事もお楽しみに!

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です