アゼルビザが無事にゲットできたのでシルクロード探検はこんな感じ。
中国→ウルムチ→キルギス→モスクワ→イラン→アゼルバイジャン→ジョージア→アルメニア→ナゴルノ・カラバフ→アルメニア→ジョージア→中国(西安)
ナゴルノ・カラバフについてはいわくつきの土地なので興味のある人は調べてみてね。
陸路移動にこだわるバックパッカーもいるけど時間が1ヶ月の過密日程ってことと中国ビザが残り3日という緊急事態なので・・・飛行機移動は4回を予定します。
北京→ウルムチ
ウルムチ→キルギス
キルギス→イラン
グルジア→ウルムチ
ですね。旅行の達人でもなんでもないのでまぁこんな感じ。
中国の人からは何でそんな危険地域に行くの???なんでヨーロッパ行かないの??????
うーーーーむ2個目の質問は基本無視どーでもいい。
普通の人はヨーロッパに行きますっていう感覚はちょっとオレには分からない。
時間と資金に限度があるから優先的に今回はシルクロードなんですよ。物事には優先順位があるの。
もちろん西欧南欧のイギリスやフランスやイタリア、スペイン+ポルトガルにも行きたいし。
1個目の質問彼らの頭の中では08年のジョージアvsロシアの南オセチアを巡る争いが残っているよう
でもねあえて紛争地域には行ったりしないし、しかもあの戦争からはもう4年もたってる。
トビリシは夜はナイフ強盗が多発しているなんて聞くけどこれは気をつければ避けることができる。
ってか欧米にも日本にもそんな治安が不安な地域はあったりする。
そういえば日本で大地震があったとき中国では日本全部ダメになっちゃったみたいなみたいに考えている人間もチラホラ。ある地域が不安定になったからといって国全部が沈没するほど非常事態になることなんてそうそうないかと・・・・・
それを言うのなら中国だってあちこちで暴動も起きてるし治安が不安定な地域も盛りだくさん。でもオレって中国で結構楽しく暮らしてる。。
そしてイランなんてあたかも戦争中の国なんだぞ!!!って言う言い方でみんなオレに言ってくる。確かにイラン周辺のイラクは未だに不安定地域が多い。
パキスタンも政情不安なニュースが多めシリアも政情不安っていうか大混乱中のニュースで盛りだくさん上記地域だってちゃんと調べれば安全地域もあるかもしれないけど。
ところでイランが現在進行中でそんなことになっているなんてニュースは無い・・・
首とられるぞ!とか言ってくるヤツもいたがそれは近年だとチェチェンとかイラクとかで起きた話であってイランじゃない。イランの日本人誘拐事件も数年前にあったけど行くべきでない危険な地域で起きた話。あえて単なる興味本位でそんな所を冒険して人に迷惑もかけたくない。
核開発?
→調査中であり核兵器を開発したことが確実というわけではない。そういばイラク戦争って・・・
イスラエルが狙ってる?
→政治とか国際関係を元に危険な国かどうかを判断するならイスラエルのほうが危険な気が
欧米の敵?ユダヤの敵?
→=危険人物ってわけではない。国内の治安とも特に関係ない
欧米の敵は世界の敵か!?
→悔しいが現状そうかもしれない
街頭での犯罪も少なからずあるようだけど総合的に見ても危険すぎて行くべきではないという判断する要素も無い。外務省のホームページで調べても一部地域を除いて安全である。旅行者のブログを見ても悪いコメントはほぼ無いといって良い。
モチロン無事に帰ってくることが義務なので。
慎重に無茶をしない旅をしてこようと思う。
ではでは!