ひと晩かけてタクラマカン砂漠をバスで縦断しコルラへ到着
この地図でなんとなくタクラマカンの大きさは伝わるかな?中国はでかいぞ。

コルラは今回はバスの乗り換えでよっただけ(後悔)
砂漠の真ん中でトイレ休憩などでストップすることがあり夜の砂漠を見てみると油田から火が出ていたりでやはり中国も石油があるんだなぁと実感です。星空は油田のせいか思いのほか見えなかったけど人工衛星が飛んでいるのが幾つか見れましたね。ちょっぴり感動しました。

コルラでバスを乗り換えて更に400キロ進んだ有名な観光地でもあるトルファンに。
トルファンはウイグル語で「人と物が豊かな地域」を意味しているだけあって結構栄えてて結構欧米人観光客が多く来てました。
ひょんな事から出会ったカナダ人の女の子と一緒にプラプラして後から温州から来ている金持ち親子を仲間に加えて現地ツアーに参加。
シルクロード風情のある街は大好きなのですが観光地と言うだけあってちょっと演出が多過ぎる・・
有名なだけあって見ごたえのあるものも多かったけどね。古代の街のあととかはちょっと感動するかも。
まずは高昌故城。紀元前一世紀に西漢王朝の屯田兵によって建築されモンゴル人に滅ぼされる13世紀まで栄えた町。シルクロードが世界遺産に登録されており、その一部です。

そしてこちら蘇公塔は1778年に建てられた中国最大のミナレットでトルファンのウイグル族の郡王のスレイマン2世が父オーミン・ホージャのために建てたものと言われているシルクロード色満点のお墓。

火焔山とよばれる由来は夏に地表からでる陽炎によって燃え上がる炎のように見えるからとのことです。西遊記では孫悟空が鉄扇公主と戦う舞台としてとても有名

中世からある古いウイグル住宅を見物。観光地には観光するものが多いのでやっぱり楽しいですよね!

いろんなウイグル料理をこの度では食べましたがチュルチュレが個人的には一番好き。トマトたっぷりのワンタンスープ。いわゆる中国のワンタンスープとは違ってシルクロードの香りが最高。

満足満足。
お次はウイグル自治区を脱出し
再び甘肅省です!いよいよ最終章に突入です!
ではでは!!خداحافظی(ウイグル語のバイバイ!)再见!(中国語のバイバイ)