マレーシア 旅行

東南アジア 大型連休でブルネイ&周辺の旅②マレーシアのコタキナバルへ

投稿者:

これは2014年佛山市在住時の出来事。なんだかんだ香港で地元女子との1日デートを楽しんで色々世話をしていただいちゃいました。さて、再び香港空港へ向かいコタキナバル行きの飛行機へ搭乗します。

マレーシアもブルネイも日本人はビザ不要なのですんなりとイミグレも通過。約2時間半ほどのフライトです。(死ぬほど揺れて人生終わったと思いました汗)

コタキナバルはサパという名前で日本でも有名ですよね。超きれいな海とスキューバダイビングが盛んで世界中から観光客が押し寄せてきています。

マレーシア 旅行

2か月連続でマレーシアです。コタキナバルは僕にとってはブルネイへ行くための経由地ですが折角なので観光をしてみます。綺麗な離島ビーチにも行きたかったのですが生憎の天気だったことと船に間に合わなかったので町をひたすら観察して美味しいものを食いまくります。マレーシアは美食超大国。

絶賛雨模様。水上モスクはマレーシア随一の美しさと聞いていましたがこんな天気では美しさも半減してしまっています・・・コタキナバルの観光ガイドブックには絶対載っていますね。路線バスで市内中心部から15分弱で徒歩で1時間弱。暇なので歩いていきました。

【ヤフートラベル】取り扱い施設数が約17000施設!!国内最大級宿泊予約サイト

マレーシア 旅行

そして昼食はモスク横のハラール食堂で。超ローカルな雰囲気が漂う中みんなが夢中で食べていたカレーのようなものを注文。これが大当たりの絶品。人生で食べたカレー?でも5本の指に入る。フライドチキンも味が染み込んでおり最高です。この国で生活したら確実にデブコース。

マレーシア 旅行

町はいわゆる地方都市といったところです。気が付いたのは華僑系が首都のクアラルンプールに比べると多いような気がします。しかも気が付いたのはクアラルンプールやマラッカで聞こえる中華系の言語は福建語やスワトウ語が結構多かったりしますが、コタキナバルではそれに加えて客家語を話す方がかなり多かった印象です。

マレーシア 旅行

海鮮市場を見てきましたが中国よりもはるかに魚の種類が多かったです。これは晩飯の屋台料理に大いに期待できます。多少お金がかかってもここは魚をたくさん食べてみたいと思います。広東人はなぜか焼いた海鮮は体に悪いと考えており焼き魚を食べる機会はほとんどないので今回が焼き魚を食べまくります。独特な味わいのソースが魚の味を引き立てます。またこの地域の人は手で食べているので僕もそれに倣って手で食べていましたが熱いのと食べにくいので結局箸で・・・・

【ヤフートラベル】取り扱い施設数が約17000施設!!国内最大級宿泊予約サイト

マレーシア 旅行

マレーシアは本当においしいものが多いので爆食いをします。アジア全体に言えることですが焼きそばが本当にうまい。日本の焼きそばの100倍美味い。マジです。あと、南国だけあってスイーツも豊富で本当に飽きが来ません。大好きです!

マレーシア 旅行

というわけで大雨でビーチリゾートは楽しめませんでしたが美味しいものは十分堪能できました。

コタキナバルの話は以上です。

次回はいよいよブルネイ・ダルサラームへ入国です!

長距離バスで向かいので色々楽しい出入国となりました!

ではでは!

3件のコメント

  1. こんにちは!ブログランキングを見てやって参りました。現在西マレーシアに住んでいるのですが、東マレーシア、良いですよね。つい先日私もコタキナバルに行ってきました。西マレーシアと違って空気が澄んでいて、移り住みたいと思ったくらいです。いろいろな国を回っていらっしゃるのですね。他のブログ記事もゆっくり読ませていただきます。素晴らしい記事ありがとうございます!

    1. コメントありがとうございます!中国がメインですが色んな所へ旅を続けています。コメント励みになりますので今後ともよろしくお願いします!

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です