ベラルーシ旅行

【ベラルーシ】欧州唯一の独裁国家って?③大自然の麓にある古き良き町・モギリョフへ!

投稿者:

これは2018年10月の出来事です。首都ミンスクを離れ小さな町モギリョフへやってまいりました。
人口は30万人強いてベラルーシ第3の都市との事でしたが街中に人はそれほどおらず静かでドニエプル川沿いにある緑と自然が豊かな非常に美しい町でした。


モギリョフまでは約200キロの距離。リトアニアの首都ビルニュスの方が近いのでリトアニアに行くかどうか結構迷いましたが今回はベラルーシを楽しむことにします。

ベラルーシ旅行


ミンスクで朝食と昼食を食べていざ出発します!
因みに朝食は前回ブログでもあった最強のケンタッキーでモーニング。
正直・・・うーむ。ブリヌイ(ロシアンクレープ)は死ぬほど甘いしオートミール美味しくないし・・

ベラルーシ旅行


写真右は昼食。ちょっとしたカフェで優雅なランチとビール。
メニューの名前は忘れてしまいましたが味は中々。肉と思いきや全部ジャガイモでした(笑)

ベラルーシ旅行


10番ホーム15:36ベラルーシ発モギリョフ行。
因みにチケット売り場はカッサで売店はキヨスク。ロシア語と同じ。電光掲示板も全くロシア語と同じなので自分にとっては少しわかりやすい。

ベラルーシ旅行


約5時間近くかかってモギリョフ駅に到着。何ともハイテク感はあるけど滅茶苦茶小さな駅。

ベラルーシ旅行


中心部へはバスが出ているので中心部へ向かい適当にホテルを探しました。新市街はそこそこ栄えていますが夜なのであまり人影がありません・・・腹減ったのでロシア式焼肉シャシリクにかぶりつく。

うまいなー旧ソ連の国は色々行きましたが基本外れが無いよね。美味しすぎます。

ベラルーシ旅行


観光開始!ホテルは2000円ほどの安いシングルでしたがラッキーなことに朝食がついてた!
ロシア式餃子のペリメニはちょっと醤油が欲しくなる味ですがサワークリームも合ってます。

ベラルーシ旅行


と言うわけで次回からいよいよモギリョフ観光開始です!

ではでは!

1件のコメント

  1. こんにちは!ベラルーシのお話、楽しく読ませていただきました。世界中にあるKFCのベラルーシ独特のメニューにちょっと興味が湧きました。私はマレーシアに住んでいて、激辛のフライドチキンがあります。外国には見た目と実際の味にギャップがある料理がありますよね。まあ私たちが生まれ育った環境でそうなるのでしょうけど。甘いオートミール・・・私も苦手です。これからもまた読ませていただきますね。楽しみにしています。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です