皆さんこんにちは!ノリリンです!2022年2月20日からスタートした僕のブログもあっという間に1年たってしまいました!
中国に来てからの過去の旅行を回想するような内容が多めでしたが今年も一旦は過去全ての旅行の話を書きあげていこうと思っております。2023年上半期には過去の回想は全て書き終える予定ですので時間軸が現在に追いつくと思いますので、現在進行形の旅行ブログに変貌していく予定です!
また、今後は旅行だけではなく、中国での運転の仕方、生活、面白情報やブラックな話やビジネス情報など中国をはじめとした海外情報の幅を広げていきたいと考えております!

今後も当ブログをよろしくお願いいたします!
今回は1周年を記念して各旅行ランキングを二話に分けて書いていきます。
まずは世界編で順位を付けずにベスト5を選びます。(僕の主観です)
食事が美味しかった国(どこの国の料理も美味いですが・・)
- ロシア(色々問題が起きていますがロシア料理は美味い。ビーフストロガノフなど)
- 中国(これは外せない。次回は中国編で単独ランキングやります)
- イラン(旅人の間での評判は普通ですが煮物系は絶品です)
- 北朝鮮(はっきり言ってピョンヤン冷麺は極上品)
- マレーシア(ミクスチャーグルメ大国。中華・ニョニャ・インド・マレーのMIX)
あらら、なんだか反米ベスト4が入ってますね(笑)僕は別に反米ではありません(笑)

人が親切だと感じた国(どこの国の人も親切でしたよ)
- イラン(個人的にはホスピタリティNO1の国。早く国が落ち着くことを願います。)
- アゼルバイジャン(イランの隣国。金持ち国家。こちらもホスピタリティに溢れています)
- ジョージア(酔っ払いも多いが色々良くしてもらいました)
- ベラルーシ(無表情な人が多いが結構ツンデレで親切な人が多い)
- キルギススタン(ブラザーって感じですね。穏やかでいい人が多い)
なんと5か国中4か国が旧ソ連(笑)でも僕は左寄りの人間ではありません。

景色が美しいと感じた国
- 中国(各地の大自然は必見です。特に冬の吉林省)
- キルギススタン(天山山脈と田舎の大自然とイシク・クルはヤバすぎます)
- モンゴル(果てしないゴビ砂漠)
- ルーマニア(田舎の村と大自然のコントラストが美しい)
- アルメニア(果てしなく辺鄙な丘陵と修道院が美しすぎ)

金持ちだと感じた都市
- バクー(アゼルバイジャン)
- クウェート
- ドバイ(UAE)
- ドーハ(カタール)
- シンガポール
まぁ中東に集中しますよね(笑)

カレーが美味しい国と地域
- タイ
- マレーシア
- バングラディシュ
- ミャンマー
- 香港

また行きたい国
- ラオス(個人的には一番好きかも)
- ジョージア
- イラン
- アルメニア
- ブルネイ

今後行ってみたい国
- 東ティモール
- バルト三国
- イギリス
- アメリカ
- トルクメニスタン+タジクスタン+ウズベキスタン
ちょっとオーバーしてしまいました。
おススメの国と言うランキングは敢えて作成しませんでした。と言うのも好き!と言うのはあくまで主観であってそれぞれ食べたいものや見たいものは違っていると思います。
また、日本のメディアではどことなくヒール役と感じさせるような報道が多い国がランキング入りしていますが、これらの国は危ない国でもなく人々は他国と同じように親切です。
したがって話を鵜呑みにする前に物事を多面的に見れるようにしておくと人生はより楽しくなっていくものと考えています。
次回は中国編でランキングを作ってみます!ではでは!