中国 旅行

【中国旅行】四川省の旅-一生に一度は行くべき中国の名勝④貴州の大自然とプイ族の村

投稿者:

これは2007年6月に中国を初めて旅した時のお話。初チャイナは新鮮味が本当にあり毎日が超絶刺激的で滅茶苦茶楽しかった記憶が残ってますね。


前回ブログでもちょっと書いていますが経済発展を少しだけ完成させてまだまだ田舎っぽいところが残っている状態のこの頃が一番良かったかなとも思います。
2023年現在では秘境まで簡単に行けてしまうほど高速鉄道網が発展してしまい内陸部まで観光地化が進んでしまっているので少し味気なくなってしまった感があります。

今回は安順周辺を主に回って成都へ戻りソウル経由で日本に帰るまでです。

中国 旅行


初チャイナ旅行も終盤戦。後ろ髪を引かれ始めてきました。


貴陽から列車で安順というところへ。アジア最大の黄果樹瀑布と言う滝とピラミッドみたいな山がたくさんあるカルスト地形でとっても独特な景観が魅力。

11時ごろ安順到着!バス乗換えで黄果樹瀑布へ!
到着後ゲートにてチケット購入!中国はチケットメッチャ高い!
値段交渉しても相手にされず渋々180元(1元=16円)を支払い入場!

風景区内はとても広く専用のエコバスに乗って移動します。日本でも長野の上高地とかそうですよね。先ずは天星橋風景区へ!不思議な滝あり鍾乳洞ありごつごつの地形があり中国西南地方ならでは風景は中々の見ごたえ。


お次はいよいよ、アジア最大の滝だ
ホントにデカイ!でもカッコよさなら華厳の滝が上か!?でもデカイ!迫力ならNO1!!


そしてずっと行きたかった中国で2番目に出会った少数民族プイ族がいる石頭塞という村へ。
ここは多くん観光客が訪れる場所みたいだけど、結構伝統が守られていて田舎暮らしって感じ
染物がとても上手!買いたかったけど手作りでとっても高い!


夜は安順に戻りチョットキレイな民族飯店というホテルへ!
まぁまぁかな。そこそこ高いだけのことはあるかな。でも180元。いいですねぇ。


夜はここにも屋台ストリートがあったので
そこで夕食。イスラムの人が作る羊肉串!うめぇ!超スパイスと羊味がベストマッチ!
ウイグルが本場らしいけどもう大好物だね。この旅行だけで50本は食ったな。

ある屋台に北海道の味って書いてあったのでのり巻きを注文・・マズイ・・・・・
食えたもんじゃない・・・・屋台のオーナーに日本にいったことある?って愚問を投げかけると当然ながら無いよ。だって。日本にある中華料理屋もハッキリ言って和食だもんねそれと同じか!


特に観光にも出かける予定も無かったので町をぶらぶら。朝も結構にぎやかで少数民族のおばちゃんたちが野菜を売りに歩いてる朝食用の屋台もちらほら。
先ずは屋台で中華パン?と暖かい豆乳をいただく豆乳は中国の朝ごはんでは人気メニューのようで
と~ってもうまい。


食いおさめなので次の屋台では麺類と御粥をいただきましたその後貴陽に戻るために駅へ行き切符も無事購入・・・しっかし駅ってにぎやか!人 人 人!!!!!みんな荷物もスゲェ・・・

電車もマジでゴツくてカッコイイ!!!世界の車窓からに出てきそうなやつ?電車に乗るときは本当に戦いですねだって並ばないんだもん電車乗るのも戦いですね。まぁこれも結構楽しいけどね。
車内もにぎやか!物売りもたくさんいるし中で売ってる食べ物もウマイ!
ゆで卵がイケてるんだ!そうこうしてるうちに貴陽へ到着。

屋台でチャーハンとスープとラーメンをがっつき(食いすぎだね)
ぶらぶらショッピングをしたあと成都へ向かうために貴陽空港へGO!成都到着!

韓国行きの飛行機が23時半出発なのでこの旅初めての大都会成都を散策。すごいね。マジで大都会。新宿と渋谷って感じ。そしてレストランへ行き、マーボドーフと四川料理に舌鼓!激辛だけど辛いものフェチなオレには最高だな。マジで暴力的な痺れと辛さだぜ。


いよいよ中国ともお別れ。帰りたくないけど飛行機で韓国へ。
機内ではもうぐったり。でもスケートの中国選手団と一緒でちょっと盛り上がった。
みんな美人でしたね。

早朝4時半韓国到着で乗り継ぎ便は10時!
時間ありすぎ・・・ネットカフェで時間つぶして折角なので韓国の牛肉スープ食って成田へ!四川の辛さとはまた全然違う韓国の辛さも悪くはないね。


横浜寄って、チョット遊んでただいま!次の日から仕事!
めっちゃ活力出てきた~!

と言うわけで過去の日記を見て当時を思い出しながらブログに載せてみました、次回のお話は初めての中国でびっくりしたことなどを纏めてみたいと思います。

ではでは!

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です