これは2007年3月の出来事です。日本は現在物価が安いと言えども交通費は昔から高いので今のように毎週末のように夜行列車やレンタカーで出かけるなんて非常に難易度が高かったので、中々日本全国津々浦々旅するということも無かったです。
ただ高校野球はメチャクチャ好きなので、思い切って行っちゃいましたね~
夜行バスは往復10000万円ちょっとでした。今でもそうですが夜行バスや夜行列車は不思議とメチャクチャ興奮するんだよね。

目的はもちろん春のセンバツ!ドキドキワクワク。神奈川夏の予選も全国トップクラスの盛り上がりですが、やはり全国大会は見たかったです。
が・・・・雨。第一試合を少しやって雨天中止。。。。。遥々来た初めての大阪。八重山商工の試合をめっちゃ見たかったのにな。。。。仕方ない。いつかリベンジしよう。


気を取り直して道頓堀でも歩こうか。予定は甲子園しか立ててなかったので観光地もよく分らずとりあえず大阪城(笑)。まぁ。。。普通の城だよな。眺めは良かったけど。


申し訳ないが道頓堀の派手さと賑やかさとケバさと客引きの馴れ馴れしさはちょっと苦手。関西弁もうーん。苦手。一体俺は何をしに来たのか・・・・


通天閣にも行ってみましたが、なんか周辺ガラ悪いし。関西弁慣れしてない僕にとってはどーも聞こえてくる関西弁にストレスを感じてしまいました。。。


たこ焼きは結構うまいかも。流石名物だね。神奈川で食べるのとは一味も二味も違っていたよ。こっちのソースって思ったより甘いのね。悪くないぞぉ。

というわけで大きな目的を失った状態で大阪をウロウロしてしまいました。
目的の無い放浪系の旅も悪くはないと思いますが、僕が基本的に旅に出るときは明確な目的があるケースがほとんどです。
例えばカオソーイ(タイ北部のカレーラーメン)を食べるためにチェンマイへ行ったり、冷麺が食べたいから平壌に行ったりね。
次回は台湾に行ったときのお話です。
ではでは!