これは2019年6月の出来事。前回ブログの続きです。定年退職を迎えるおじいちゃんも野球が好きとの事で当日試合が行われる台中へ向かいます。
高速鉄道で30分ほどなので気軽に行けてしまいますね。
中国大陸での移動に慣れてしまっている僕からすると台湾での移動はホントに隣町へ行く感覚だよ。
先日のブログにも出てきたウィンターリーグや国際試合でも使われる台中インターコンチネンタル球場での観戦です。
台湾プロ野球のレベルはどうだろ・・・?
日本や韓国に比べてしまうとどうも少しレベルが落ちているような感じがします。
もちろん代表クラスのチームであれば台湾もかなり強いんですけどね~
チアガールの子はかなり可愛いっす!ここ10年で台湾も垢抜けたというか可愛い子本当に増えたよね。
夜は台北に戻りバイクで台北東北部にある港町基隆へ向かいます。30キロ弱で1時間ほど。

目的は屋台グルメです。台湾各地には大きなナイトマーケットが存在していますが基隆にある基隆廟口夜市は他地域には中々無い食べ物があったり規模が大きかったり見ているだけでも中々楽しいナイトマーケットになっています。



因みに基隆近郊にはエ●チなストリートもありますがこれについては別の裏ブログで書きます(笑)

油ご飯が名物でおススメ!本当においしかったです!変わった味としては一番右のサメ肉ですね。ちょっと臭みが強かったですが味は悪くないかと。



基隆のナイトマーケットは本当におすすめです!
台北から普通列車で40分ほどで行ける場所にあるので是非行ってみてください!
結構楽しく美しい町ですよ!
今回の台湾のお話はここまで。
次回の旅は久しぶりの中国江蘇省です!無錫と鎮江へ行ってまいりました!
ではでは!