台湾旅行

【台湾旅行】2018年のシメは台湾で!再び台中の地に降り立ちウィンターリーグを観戦

投稿者:

これは2018年12月の出来事です。素晴らしいベラルーシ旅行から帰ってきて暫く経過しどこかへ行きたいなーと思っていたところ香港エクスプレス航空の香港発台中行きの20円チケットが買えてしまったので2018年のシメは台湾で確定しました。


香港発台湾行きの飛行機はちょいちょい安いのが出てきますね。
年に2回も台湾に行くとはどんだけ台湾好きなんだよって感じですね。

台中は2回目です。以前のブログも是非ご覧ください。


人口は約280万人ほどおりますが大都市という雰囲気はあまり漂ってなく市内中心部のオフィス街を覗けば比較的のんびりとした雰囲気が漂っている町かなと思います。

ちなみに台中で絶対食べた方がいいものとして鲁肉飯があります。
他地域ではそぼろ状の肉がご飯に載っていますが台中では角煮が豪快にご飯に乗せられています。
台中第二市場の中にある山河鲁肉飯は絶対おすすめなのでぜひ行ってみてください!

今回は土日のみの超ショートトリップ。台中周辺の観光スポットは一通りみているのと12月は野球もシーズンオフなのでどうしようかと考えながら台湾yahooを見ていたところウィンターリーグが台中コンチネンタルスタジアムでやっているという情報を入手。

バイクをレンタルして郊外にある球場に向かいます。僕の気のせいかもしれませんが台中の町や道路は台湾他地域に比べてもすごく日本に近いような感じがしますね。

球場はシーズン中とは違いお客さんもまばらです。でもそこは流石台湾。売店や屋台も普通に出てます

台湾旅行


げっぷおにぎりというのがメッチャ気になったので買っちゃいました。
味は思いのほか上手い。台湾の米は中国本土のものとは違いジャポニカ米なのでおにぎりが美味。
チケット売り場では統一ライオンズのクリアファイルを頂けました。

台湾旅行


スタンドはガラガラだね。台湾プロ野球の2軍連合と日本の社会人若手連合。

台湾旅行


東海理化の立野投手はドラフト候補でもある投手でしたがどうも力んでファーボール出して力の入った150キロの棒球を痛打されるパターンが目立っていましたね。
捕手の木南選手はキャッチングのスローイングもメッチャ上手い。流石社会人ですね。

台中駅は相変わらず威風堂々。バイクは今回はあくまで移動手段なので安いスクーターでした。
前回と違うのは東南アジアの人間が異様に増えていたことですかね。

タイやインドネシア、ベトナムの人が多かった気がします。張り紙もベトナム語だったりタイ語で表記をされているものが増えてました。なんだろ?台湾への出稼ぎかな?

台湾旅行


というわけで今回は至ってシンプルな旅行でした。

2019年はメチャクチャ旅行に行く1年になります。

ではお楽しみに!

1件のコメント

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です