これは2022年1月の出来事。いよいよ2022年の旅がスタート。コロナ規制が死ぬほど厳しい状況になってきていますが変わらず旅を続けていきます。
長春は吉林省の中心地。広州から3000キロ強とかなり遠いところにあります。

長春は今まで3回ほど登場している自分とは縁の深い町です。町の情報については以下内容をご参照を。
主要目的はスノボですね!過去にも色んな所のスキー場へ行っていますが、マトモなスキー場が中々無かったのでとうとう雪も降る酷寒の地、吉林省まで飛んできました。
長春空港から一番近いところにある廟香山スキー場へタクシーで20分ほど。吉林省で一番いいというわけではありませんが、それでも他地域よりは全然素晴らしい。コースも複数あり十分に楽しめそうです。


場所はこちらです。他にもっといいスキー場はありますが空港からのアクセスは一番です。
上級者コースが閉じてしまっている以外は中々悪くないスキー場だと思います。中級者コースで大体900メートルほど。やっぱり中国でスノボは河北省か東北地方だよな。初goproも上々。


久しぶりに長春市内をブラブラしています。満州国時代の元々首都だった場所で以前は新京と呼ばれていただけあって昔も今も都会です。当時使われていた政府機関の建造物が未だに使用されています。動画にも結構映っているので是非ご覧下さい。




食べるのはもちろん本場の東北料理!茄子とジャガイモの炒め煮込みと餃子。美味しいけど東北料理は量がメチャクチャドッサリ出てくるのが一人だとちょっとした難点ですね。


いやー隣の席にいた人に酒をごちそうになってしまいました。東北の人は中々豪快で楽しいオッサンがおおいですよね!声がでかくうるさいのがまぁまぁ・・・

次回は北朝鮮との国境にある朝鮮族の町、延吉へ向かいます!
ではでは!