中国旅行

人生で一度は絶対行くべき中国各省と自治区のスポット~内蒙古自治区編④中部編(2)

投稿者:

前回に引き続き内モンゴル自治区中部のおすすめスポットを紹介していきます!
マニアック過ぎず上級者以外でも行きやすいが観光客が殺到しない穴場を紹介していきます!


まずは内モンゴルの概要をまだご覧いただいていない方はこちらをどうぞ!基礎知識があると今後の記事もより楽しめると思いますので是非。


今回もこの中部エリアです。前回は大都市フフホトでしたが今回はちょっと田舎の紹介です。

中国旅行


この地域ならば是非見た方が良いのはゴビ砂漠ですね!果てしなく続く荒野は圧巻で地平線に沈む太陽を眺めるのは日本では中々体験することができません。


ウランチャブ北部にあるウランハダ火山は必見!

ウランハダは中国語で書くと乌兰哈达です。まずはウランチャブと言う町へ向かいましょう。中心地フフホトからは一時間ちょっとで行ける小さな町がゴビ砂漠へのゲートウェイです。

ウランチャブへの行き方。

  • フフホトから列車で80分ほど
  • フフホトからバスで90分ほど

ウランハダ火山は少し交通が不便な場所にあるので車をチャーターするか現地旅行会社の1日ツアーかタクシーをチャーターするかレンタカーを借りていくのがおすすめです。ウランチャブの町からは北へ約90キロの距離です。


広大な荒野に点在する火山は圧巻です!山は小さいのですが真ん中がカルデラになっており中を散歩することができます。因みに全て死火山なので安全です。
周辺に多く暮らしている羊飼いが良い雰囲気を醸し出しています。場所はこの辺です。


国境の町・エレンホト

ウランハダから更に車で北上すること3時間(260キロ)の距離にある国境の町エレンホト。
(中国語:二连浩特)。国境の向かいはモンゴル国のザミンウードです。


中国とモンゴル国の国境沿いにある小さな町です。外国人にも開放されている国境なのでここからモンゴル国へ陸路で渡ることができます。これもおススメルートなので次回以降で攻略法を紹介します。


レンタカーを借りてウランハダから行く場合はそのまま北上すればいいのですが、それ以外の方はウランチャブもしくはフフホトから列車で行くのがおすすめです。

ウランチャブ(乌兰察布)から行く場合

  • 列車:1日2便。ウランチャブ市内の集寧南駅出発。

おすすめは午前1:28発の夜行列車です。ゴビ砂漠の真ん中の車内から見る日の出は最高すぎます。


エレンホト周辺は昔は恐竜がかなり闊歩していた地域だったようです。市内には恐竜のモニュメントを見かけることが多いです。恐竜博物館も是非行ってみましょう!


こちらはモンゴルとの国境ゲート。ここを渡ればモンゴルですが国境越えについては次回以降のブログでお話します。モンゴル国側のザミンウードという町への1日ツアーもあるようですが現在は無いようなので再会が待たれます。

中国旅行


今回のお話はここまでです。

次回は内モンゴル西部の行くべきスポットを紹介したいともいます!

ではでは~

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です