【中国旅行】春節長期休暇ロングツーリング②外国人がほぼ来ない河婆鎮と周辺の町

投稿者:

これは2021年2月の出来事。数日間この町に滞在することになります。特に何かある町ではありませんが、知り合いが多いのでそこそこ楽しい滞在になりました。


広東省の東部の小さな町です。

海外ツーリング


河婆鎮は大体こんな感じです。

  • 住所:広東省揭陽市揭西県河婆鎮
  • 人口:約13万人
  • 言語:客家語←ハッカと読みます。
  • 民族:漢民族(主に客家人)

広東省や隣接している香港やマカオは広東語がメインと思われがちで尚且つ有名な言語ではありますが、かなりの言語が混在していて、広東東部では広東語を聞くことは少ないです。

また、河婆鎮と隣接している潮州人やスワトウ人と客家人たちは海外華僑になる方も昔から多かったので東南アジアなんかで聞こえてくる中国語はスワトウ語や客家語の比率がかなり高いです。

海外ツーリング


このトピックスは過去にも度々出ているのでこちらも是非ご覧ください。


山の中の小さな町のイメージですが中心部は若者も多く結構賑やかです。
手作り客家料理で歓待されます。客家料理で超メジャーなのは肉入り豆腐です。

あとは豚肉や鶏肉、祝いの席では犬肉を食べたりすることも多いです。
あとは米の皮で作った餃子のようなものもよく食べられたりします。他地域では小麦の皮ですね。


町には多くの派手で豪華な廟や先祖信仰に関係する祠があります。台湾や福建省でもよく見かけるものですね。客家人は人口8000万人もいてかなり広範囲に広がっているので各地に共通文化が見られます。

海外ツーリング


謎のダサめのローカル遊園地ではしゃぎます。空中散歩自転車は中々楽しい(笑)


路上の屋台で売っている地元名物の客家豆腐。これがマジで超絶激うまです。スワトウにも似たようなのありますが、河婆の者が個人的には好きだなー


全国区の有名な観光地としては三山祖廟があります。1400年の歴史を持っています。まー歴史的なエピソードもたくさんありますが省略で(笑)建築物としては中々見事です。

旧正月の初詣ですね。結構にぎわっていました。僕も地元民のマネをして線香をもって祈ります。


次回は周辺の町でグルメとツーリングをしてきます!

ではでは!

1件のコメント

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です